春のセール4/15~4/30
2020年04月06日

4月10日(水)~4月30日(木)まで春の衣替え応援セールをいたします。
春の衣類や冬の厚手の衣類は、お得なセールをご利用下さいませ。
当店は、おかげ様で創業58年を迎えることが出来ました。
ここで洗っている強みを生かし、お客様の顔が見える仕事をこころがけ、流れ作業で数をこなすことよりも、目の届く、出来る範囲の仕事をしてまいりました。
先代が、昭和25年から新宿のクリーニング店で小僧として働き始めたころ、外交で営業をして衣類を集め、洗いも仕上も自分が責任を負って全て行っていたため、外交・洗濯・仕上が分業制の店とは違い、全ての作業を体験していました。
世田谷区の「サカエヤ」クリーニング店さんから独立して、「丸栄」という屋号をいただき、府中に貸家を借りて創業し、11年後に現在の八王子に店舗を構え47年が経ちました。
地域の皆様に支えられ、2代目として家業を継ぎ、20年近くこの地でクリーニングの仕事で働かせていただいております。
新型コロナウイルスとクリーニング
公衆衛生というクリーニングの仕事ですので、新型コロナウイルス感染症による特措法下でも必要な汚れの除去をいたします。
ドライクリーニングは付着した汚れの除去には大変効果的で、乾燥工程では60℃以上の熱風で処理しますのでウイルスはすべて死滅すると考えられます。
ランドリーのワイシャツや白物は漂白によってさらに強力な効果が重なり、プレス作業では、ドライクリーニングで105℃以上、ランドリーで150℃以上の熱で処理されますので、ウイルスは死滅することになります。
ウイルスは、布地に付着した場合は寿命は短いため、硬い金属やプラスチックとは違い比較的早く不活性化します。
そのため、衣類が感染源になることはほぼありませんが、ウイルス対策としてのクリーニングは極めて有効だといえます。
ワイシャツはクリーニング店の顔
クリーニング店の看板商品であるワイシャツは、お店の仕事が見える。と言われます。
ワイシャツ1枚にも、お客様1人1人のお顔の見える小さな店だから出来る、ご期待に添えるような良い仕事である「きれい」を実現します。
お客様のクリーニングへの期待やこだわりは、「しみ抜きをする」「しない」などでも一人一人違いますし、1点1点の衣類に対してもご要望が違ってきます。
個人店では、お客様と長くお付き合いさせていただくこと、丁寧に向き合うことで、ご満足をいただける仕上がりを実現し、継続することが出来るのが特徴です。
クリーニング業は、昭和初期にご用聞きから始まりましたが、そのころと当店が変わらないのは、ご近所様とのゆるいお付き合いで様々なご要望にお応えするサービスであるということです。
個人店で自家処理のクリーニング店
当店のような個人店の自家処理の作業所と比較される、大きなクリーニング工場との違いは、多くの店舗から集められた衣類を処理しているのとは違い、全てを自家処理して受付からお渡しまで行っているのが大きな違いです。
便利な立地に店舗を展開している大きな工場では、各店舗から集められたドライクリーニングの衣類は、大型の洗濯機で洗ったのち、衣類はハンガーに掛けられてコンベアーで運ばれ、スチームで蒸され、流れ作業で手直しして仕上がった衣類は自動に包装されます。
工場に多くの衣類を集め、洗いから仕上がりまでの時間を早くすることで、手間や点検、再処理にかかる様々なコストを削減し、消費者価格を抑えられます。(もちろん個人店でも「ある程度の衣類の量」がないと仕事として成り立ちませんが、集まる量がまったく違いますね)
衣類1点にかかる時間を減らすためには、特殊品や、完全に汚れを取るための「しみ抜き」や強い汚れ落としは、お客様が店頭で「出来かねます。」と断られることが多いようです。
便利な立地にある大きな工場の直営店舗からも、しみぬき技術や特殊品の扱いなどで、便利ではない立地にございます当店へとお客様をご紹介いただくことも多くございます。(持ちつ持たれつの関係といったところでしょう)
当店は、クリーニング工程で1点1点の特徴が記憶に残るくらいに、全てを何度も点検・確認しながら作業を行うことで、お客様の信頼を得ているところが個人店の強みであり、大きな違いでしょうか。
点検だけではなく、お客様の大切な衣類やお品物を扱っている意識を強く持ち、お客様の意向に寄り添った視点で仕事を行うことを大事にしております。
個人店だから出来るサービス、クリーニングから修理までトータルメンテナンスを行っておりますので、衣類のメンテナンスについてお気づきの点がございましたら、何なりとご相談くださいませ。
汗抜き洗い
汗抜きクリーニングで水溶性の汚れや、汗を抜いたりいたします。
衣替えには、しまい洗いでしっかり汚れを取る必要があるため、ドライクリーニングと、汗抜き洗いの両方を行う「ダブルクリーニング」がおすすめです。
しみ抜き
しみが気になったら、お気軽にお問い合わせ下さい。
料金は、しみの種類や繊維の種類などの難易度により異なります。
小さな食べこぼしなどは、早く出していただければ無料で取れるしみがほとんどです。
しみは、クリーニング工程で何度も点検いたしますので、見つけたシミは、取れても取れなくてもお知らせいたします。
見つけたしみは、無料範囲のしみ抜きで簡単に取れない場合には、お渡しの際にお見積りと取り方のご案内をさせていただきます。
しみ抜きが難しい素材や、古いしみの場合などは、色を抜いて色を足す特殊技術「染色補正」が必要な場合があります。
色掛けが必要であったり、素材や染色などで難易度が高いしみ抜きは、料金が高額になることがございます。
ドライクリーニングをすると、脂や汚れは取れますが、水溶性のしみや汚れが残り、洗う前よりしみが目立ってしまう場合があります。
全体の水溶性の汚れでしたら、ダブルクリーニングや復元加工(黄ばみとりなど)という方法で汚れを落とすことをおすすめします。
部分的な強い汚れや黄変色は、前処理とクリーニングでは取れない濃い汚れ「しみ」ですので、しみ抜きで部分的な汚れをしっかりと取る「しみ抜き」を追加でご依頼されることをおすすめいたします。
衣類のリペア
ほつれ、キズ・穴も当店で全てメンテナンスしています。
寸法直しや、ジーンズリペアなども行っております。
修理についてもクリーニングと同時にご相談ください。
デラックスコース
大切な衣類のクリーニングは、デラックスコースをご利用下さい。
デラックスコースも、セール割引が対象となります。
高級ブランド品や、デリケートな素材で一点洗いをご希望の時、特別仕上が必要な衣類はご相談ください。
デラックスでお預りしたお品物は、洗いも、仕上げも、包装も点検も全て、当店こだわりの特別コースとなります。
春セールについて
毎年お待ちいただいているお客様にも、まだ当店をご存じない方々にも、きれいをお届けします。
個人店だから出来る品質へのこだわりや、お品物を長持ちさせる取り組みを知っていただき、お客様のお気に入りで大切な衣類も当店にお預けくださいませ。
セールは、4月におきましては緊急事態宣言の中に置かれてしまいましたが、6月にもう一度セールをいたしますので、ご利用いただけると幸いです。
※セールの対象は、ドライクリーニング、ウエットクリーニング(汗抜き洗い)、ダウンウエアなどの厚手の衣類も対象となります。
汚れが繊維に沈着して酸化変色する前に、早めのクリーニングで汚れをきれいに取り除きましょう。
集配について
緊急事態宣言が発令されましたので、お宅に訪問させていただく「集配」が増えることも予想されます。
セール中でも、お店でクリーニングをお出しいただくと、有料ですがご自宅にお届けが可能です。
ご依頼の衣類が数多い場合や、嵩張る、車が無いため重たくて運べないなどの理由で、お届け希望の場合は、有料ですが店主が宅配させていただきますので「ご住所」もお尋ね致します。絹ヶ丘でしたら100円(税別)、ルート外交対象地域でしたら300円(税別)をいただきます。
ルート外交地域から外れる場合や、遠方からお越しいただいた場合には宅急便をご利用くださいませ。送料は実費がかかりますので、ご理解願います。お宅に訪問してお預りしてお届けをする集配は、「セール対象外」となります。
集配は、午後の決められた時間内に店主がお伺いする近隣地域へのルート集配(午後)です。
定期集配の間に季節やスポット的な集配を入れるため、細かい時間指定は出来かねます。また、店舗と外交の価格差は、1点単価が違うため控えノートをお客様に保管していただくスタイルです。
店舗価格との違いは、例えば、ワイシャツハンガー仕上げで30円ほど、ドライクリーニング品はお品物によって50円~200円(税別)ほどの違いが出る場合がございます。
(初回のみですが、当店の仕事へのお試し価格として割引させていただくことがございます。)
ルート外交の集配対象地域につきましては、WEBサイトの集配サービスのページをご覧くださいませ。
集配サービス
特殊品について
セール対象外のお品物がございます。
対象外のお品物は、寝具類、着物、修理、靴・かばん、しみ抜き、復元加工、じゅうたん、皮革製品などです。
広告の2ページ目に、主な特殊品の価格を記載しておりますので、ご参照くださいませ。
ポイントカード(会員カード)について
※店舗で発行するポイントカード(会員カード)は、初回発行は無料です。
ポイントが記載されるリライトカードをお渡し致します。
ポイントカードの発行時、お客様にお尋ねするのは、『お名前』と『お電話番号』などの個人情報をお聞きします。
もし、ポイントカードを紛失した場合には、再発行料100円をいただきます。(原価は400円かかっています)(溜まっていたポイントはお付け致します)
溜まったポイントが500ポイントを超えると、次回のクリーニング料金から500円分のお値引きが可能です。
(溜まったポイントの1日でご利用上限は1,000ポイントとなります。)
通常溜まるポイントはお支払金額の4%です。セール期間中もポイントが貯まります。
電子マネーをご利用いただくと、電子マネーにもそれぞれのカード規定のポイントも溜まります。(6月まで5%還元対象です)
電子マネーは、Pasumo、Suicaなどの交通系、nanaco、楽天Edy、WAON がご利用いただけます。
QRコード決済は、PAYPAYとauPAYがご利用いただけます。
クレジットカードにつきましては、ご利用いただけません。
春の衣替え
寒暖の激しい季節ですが、冬の気候から徐々に暖かくなっていく季節です。
今年の冬もまた綺麗なお洋服で過ごせるように、冬服のしまい洗いや衣類の整理として春のセールをご活用くださいませ。
冬の汗は、皮脂が多く含まれており、黄変色の原因になります。
ドライクリーニングで家庭のお洗濯では取りきれない、皮脂などの油汚れ、スス、ホコリ等微細な汚れを取り除きませんか?
ご家庭で洗えるセーターも、当店の綺麗な溶剤でドライクリーニングをすると、皮脂汚れや油汚れがさっぱりと落ちますよ。
ダブルクリーニング
汗の残留で塩分やたんぱく汚れがしみ込んでしまったら、ドライクリーニングとウエットクリーニングの両方を行う「ダブルクリーニング」がおすすめです。
しまい洗いとしてダブルクリーニングを行うと、汚れがしっかちと取れるため、黄ばみや変色防止となります。
汚れをしっかり落とす洗いとしておすすめです。
ウエットクリーニングは、品質表示にⓌマークが書いてある衣類(商業クリーニングでのウエットクリーニングをおすすめするマーク)やドライクリーニングのみの衣類を、原型をなるべく崩さずに洗う特殊な洗いで、水を使用したクリーニングです。
ダウン製品について
当店では、ダウンウエアにもこだわりを持って丁寧に洗っています。
汚れた襟や袖口、前縦などはしっかりと前処理をして汚れを浮かしてから、ダウン専用洗剤を使用して洗っており、皮脂が落ちる温度で汚れを落とします。
ドライクリーニングが必要な、絹や綿、ウールなどの素材のダウンウエアは、ナノフィルターで細かいススも取り除いた蒸留した透明な溶剤を使用しているので、厚手の衣類では気になる再汚染(汚れの再付着)を防いでいます。安心してお任せください。ダウンガード加工無料キャンペーン
ダウン専用のダウンガード加工は、気になる静電気まで防ぎます。
当店では、水洗い出来るダウンウエアは、無料でダウンガード加工をして汚れを付きにくくしております。
ダウンウエアのガード加工(撥水・撥油・静電防止・花粉防止)は、素材が化繊のポリエステルとナイロンのダウンウエアを水洗い(温水洗い)をいたします。
品質表示で水洗い×の商品がほとんどですが、水洗い出来るポリエステルやナイロンなどの丈夫な生地には水洗いを行うことが可能です。
温水洗いには、こだわりの「ダウン専用洗剤」を使用することにより、羽毛を傷めず、皮脂も綺麗に落ちるため、古くて固着した脂汚れでなければほぼ綺麗に洗い上げます。
(中には皮脂が完全に取れないためダブルクリーニングが必要な衣類もがあります。)
※水に対してデリケートな素材である、絹やウールなどを使用しているダウンウエアは「ドライクリーニング」とさせていただきます。
化繊以外の水洗いが出来ない、ドライクリーニングのみでしか洗えないダウンウエアは、手作業でガード加工をいたします。全て一点一点加工をするために、撥水撥油加工は有料となります。
撥水加工をすると硬くなるイメージがありますが、当店で使用しているダウン専用の「ダウンガード」ではむしろ柔らかくて張りが出るため、着心地が良くなりますよ。

クリーニング、リフォームの事などお気軽にご相談ください*^o^*/