バーバリーのバック 持ち手 革劣化の修復 (2015年02月12日)

Burberryのハンドバック 革の持ち手がボロボロになってしまいました。 持ち手の交換も出来ますが、今回はリメイクで色を塗ってお直しです。 ハンドバックの革の持ち手を塗装をしてリメイクしました。元は茶色でしたが、汚れを […]
【住所】:東京都八王子市絹ヶ丘1-22-20
【TEL】:042-635-6234
【営業時間】:AM 8:00~PM 7:30
Burberryのハンドバック 革の持ち手がボロボロになってしまいました。 持ち手の交換も出来ますが、今回はリメイクで色を塗ってお直しです。 ハンドバックの革の持ち手を塗装をしてリメイクしました。元は茶色でしたが、汚れを […]
ヌメ革のショルダーバックです。しぼの模様を残して使えるようにいたします。カシメが取れています。 Before 革のショルダーバックが、艶が無くなり、色が薄くなって硬くなってしまいました。止めベルトのカシメが外れています。 […]
ボストンバックのファスナーが閉まりません。 このようなケースは、お安く修理出来ますよ。納期も1日で可能な修理です。 Before かばんのファスナーが開いてしまい使えなくなってしまいました。 スライダーが擦り減って壊れて […]
かばんの持ち手が取れてしまいました。持ち手を止めている金具が、かばんの重さに耐えられなかったようです。 金色の塗装が剥げやすいので、色を止める加工をいたします。 Before かばんの持ち手が外れて、使えなくなってしまい […]
PRADAのショルダーバックにマグネットホックを取り付けました。 改造修理をするとブランドとしての価値は無くなってしまいますが、ご了解をいただいて修理をさせていただきます。 Before プラダのバックの真ん中にある磁石 […]
かばんの持ち手が劣化して、色が剥げて、本体に付着したりベトベトしています。革の持ち手への交換のご依頼をいただきました。 Before 合皮の持ち手が劣化して、使えない状態になってしまいました。 持ち手の合皮 […]
ラルフローレンの手さげバックです。 お客様にリメイクをご提案させていただいたころ、20年間以上愛用して、汚れているとのこと。 「娘からの初給料のお祝いに貰ったバック」とのこと、まだまだ大切に使いたいとのことです。 Bef […]
KENZOのバックが、ショルダーの紐が切れてしまい使えなくなってしまいました。 Before 革の紐が縫い目から切れてしまいました。ふたを留める紐も細くなり弱っています。 After 革の紐をミシンで縫い付けて、ふたの紐 […]
かばんの内袋の合成皮革が劣化して剥がれてしまいました。 Before 内袋の合皮がところどころ剥げている状態です。 After 残っている合皮は剥がれないように復元し、剥がれた部分には合皮を塗りました。段差は出来ますが […]
バックの口が開いて中が見えてしまうので、マグネットを取り付けて欲しいとのご依頼です。 Before バックの口の内袋(茶色)です。 蓋がないので、中が見えてしまいます。After バックの内側にマグネットを取り付けました […]
お気に入りのファスナーのテープ(布の部分)が切れてしまい、穴が開いてしまいました。 Before After コイルファスナーをミシンで縫い付ける修理で直りました。 ファスナーは、全て交換だと高くついてしまいますが、部 […]
ハンドバックの持ち手を修理いたしました。 お客様が、普段から愛用されていて、重たい荷物なども入れることがあり、革が切れてしまったようです。 「使えるようになれば良い」とのご指示で、持ち手をバックに固定しているヌメ革のみ、 […]
ETROのハンドバック 表面は何ともないのですが・・・。内袋が使用出来ません。Before 内袋の合皮が劣化してベトベトになり、使えなくなってしまいました。After 内袋を布に交換いたしました。 これで安心して使えます […]
バックの持ち手を取り付ける金具が壊れてしまいました。 フックのばねが弱くなってしまい、すぐに外れてしまうそうです。 Before 持ち手を支える金具を、新しい金具に交換いたしました。 After これでまた長く使用出来ま […]
Copyright © maruei-cleaning.com, All Rights Reserved.