白のワンピース しみ抜き (2015年03月22日)
ワンピースを着ようと思ったら、古いしみが出てきて着られなくなってしまいました。 食べこぼしなどのシミは、付いた時は透明で見えなくなっていても、後で酸化して黄色くなってしまいます。 Before ワンピースの真ん中にしみが […]
帽子 ポリウレタンコーティング 修復 (2015年03月16日)
ポリウレタンコーティングのアディダスのキャップが汚れて、コーティングが剥がれてしまいました。 コーティングが劣化すると古びた感じに見えてしまいますが、以下の症状は修復可能です。 作業工程について 「汗抜きクリーニング」で […]
松ヤニが付着したワンピース しみ抜き (2015年03月07日)
庭で掃除をしていたら、松脂が付いてしまったとのこと。 お客様は、「お湯で洗ったらとれるでしょ?」とのご意見をいただきました。 ところが綿素材は、染色堅牢度が弱くて、木の樹脂は固まってしまうとなかなか・・・苦労いたします。 […]
襟の黄ばみ しみ抜き (2015年03月04日)
しみ抜きで多いのは、食べこぼしと襟の黄ばみです。 襟の黄ばみは、透明な汗によって起きる化学変化です。 早いうちなら、洗うことで取れる場合もありますが、酸化してしまうとなかなか取れなくなってしまいます。 Before 汗で […]
靴の中敷き 合皮張替え (2015年02月23日)
靴の中敷きの合皮は、経年劣化でボロボロになります。 合成皮革は、足から出る大量の汗を吸い取るので、加水分解して剥がれてしまいます。 中敷きの色は限られてしまいますが、靴の中敷きがボロボロになったら、張替えをしませんか? […]
綿・ポリエステルのコート 襟の色修正 (2015年02月20日)
コートの襟の色抜けです。濃い色のコートほど、気になります。 襟は、汗をためてしまうので、時間が経つと、酸化して染色堅牢度が下がり色抜けしてしまいます。 色が抜けてしまったら、補色する方法で目立たなくする方法しかございませ […]
バナナリパブリック ジーンズ 股裂け (2015年02月16日)
バナナリパブリック/BANANA REPUBLICのジーンズに大きな穴が開いてしまいました。 Before 股が裂けて破れてしました。ダメージジーンズでも、こうなってしまうと着れませんね。 After ミシン修理で穴をな […]
ポリエステル製ブルゾン しみ クリーニング (2015年02月13日)
ポリエステルのブルゾンに、黄色く変色したシミがあります。 食べこぼしか何かの変色かと思われます。 Before ブルゾンの前縦に、黄色く変色したしみが浮き上がっています。 黄ばみの拡大です。 After 黄変をしみ抜きで […]
バーバリーのバック 持ち手 革劣化の修復 (2015年02月12日)
Burberryのハンドバック 革の持ち手がボロボロになってしまいました。 持ち手の交換も出来ますが、今回はリメイクで色を塗ってお直しです。 ハンドバックの革の持ち手を塗装をしてリメイクしました。元は茶色でしたが、汚れを […]
合皮の靴にかび 丸洗いで取り除きます (2015年02月10日)
婦人靴の表面にかびが生えてしまいました。 かびは、合成皮革でも汗から出るタンパクなどを栄養分にして生えてきます。 丸洗いで綺麗に取り除きましょう。 Before 合皮の靴にカビが生えてしまいました。表面は起毛しています。 […]