ブログ
革の紳士靴 丸洗いとリメイク
(2014年05月31日)

多色使いの紳士靴 全体の汚れと、擦れ、色剥げ等の修復です。 Before 丸洗いをして汚れを取り除きましたが、白の色に乗った黒い汚れが浸透していて取れない状態です。 After 白、赤、黒の色をリメイク(塗装)いたし […]
ETRO ハンドバック 内袋交換
(2014年05月31日)

バックの内袋交換 ETROのハンドバック 表面は何ともないのですが・・・。 内袋が使用出来ません。 Before 内袋の合皮が劣化してベトベトになり、使えなくなってしまいました。 After 内袋を布に交換いたしました。 […]
Columbia 革のサンダル 丸洗い
(2014年04月13日)

革のサンダルが汚れてしまいました。汚れと黒ずみを綺麗にして欲しいとのご依頼です。 Before 革専用の洗剤を使用して丸洗いをいたしました。ヌバック(銀面を削った革)の黒ずみも綺麗にいたします。 After 素足で履く革 […]
ワイシャツのポケット 縫込み修理
(2014年04月13日)

ワイシャツのポケットに傷が出来てほつれていまいました。 Before 縫込み修理をいたしました。一本の線が入りますが目立たなくなり使えるとのご承諾をいただきました。 お客様は、お気に入りのワイシャツなので、「少しでも長く […]
バックの持ち手、金具修理
(2014年04月13日)

バックの持ち手を取り付ける金具が壊れてしまいました。 フックのばねが弱くなってしまい、すぐに外れてしまうそうです。 Before 持ち手を支える金具を、新しい金具に交換いたしました。 After これでまた長く使用出来ま […]
セーターの穴修理 脇のほつれ
(2014年04月05日)

「セーターの脇に穴が開いてしまいました。小さなほつれから広がっていきます。 Before 縫込み修理で大きな穴も綺麗に直ります。 After 「縫込み修理」は「編み直し」に比べると低価格で直ります。 今回のケースは800 […]
絹のストールの古いしみ 油性のしみ抜き
(2014年03月09日)

絹のストールを仕舞っておいたら、全体にしみが出てきました。 お預かりした際は、全体にたくさんの油シミがありましたが、通常のドライ溶剤で洗うと上画像2枚のように、点々 とシミが残るのみになりました。 これは、酸化して固着し […]
背広の袖口 腕時計との摩擦破れ
(2014年03月09日)

背広の袖口修理の事例です。 Before After 腕時計との摩擦で切れてしまいました。 袖が、少しだけ短くなりますが、修理をすればまだまだ使えますね。 今回の料金は、左袖だけの修理で、1,600円となります。 料金の […]
プロの洗いとリペアでスペシャルキレイに!!
(2014年02月25日)

衣替えの季節となりました。厚物衣類から順番にクリーニングをするのがおすすめです。 来シーズンも着られるように、ブーツもダウンも綺麗に洗ってメンテナンスしませんか? ダウンやレザー製品のほつれ・穴・キズ・ファスナー修理など […]
Clarks 合成皮革の紳士靴 リメイク色掛け
(2014年02月25日)

クラークスの紳士靴の先端が傷ついてしまいました。 当店の店頭に展示しているClarksの合成皮革の紳士靴です。 右側の靴は、先端の合成皮革が剥がれて白くなっています。 左側の靴は、キズを修復して色修正をするリメイクをいた […]