ブログ
汚れが取れない場合の再洗い
(2014年07月09日)

「他店に出して、汚れが落ちないので洗って欲しい」とのご依頼でした。 コートを拝見させていただき、広範囲に水溶性のしみなどがたくさんあると判断させていただきました。 残留した汚れを落とす方法でクリーニングをいたします。 B […]
白いコートの復元加工 黄ばみ
(2014年07月07日)

コートの黄ばみやくすみ、気になりませんか? 綿のコートは襟や袖、ポケットなどが汚れてしまいます。 当店では、復元加工で古い黄ばみやくすみ、黒ずみなどを取り除きます。 汗抜き(ウエットクリーニング)で汚れが取れるケースもあ […]
バックの口を閉じるマグネット取り付け
(2014年07月05日)

バックの口が開いて中が見えてしまうので、マグネットを取り付けて欲しいとのご依頼です。 Before バックの口の内袋(茶色)です。 蓋がないので、中が見えてしまいます。After バックの内側にマグネットを取り付けました […]
ふとん・寝具丸洗い ほつれ・破れお直し
(2014年07月04日)

Before こたつ布団の縫い目が裂けています。まつり縫いでお直しします。 After 手縫いで丁寧にまつり縫いをいたします。これで洗えるようになります。 ふとんのほつれ修理 300円~ Before 布団の生地が裂けて […]
白いかばんの色褪せ
(2014年07月03日)

白いバックが、しみや黄ばみで使えなくなってしまいました。 Before After 表面を綺麗に洗浄して、白く塗装をいたしました。 こちらのバックは、お母様が娘さんからいただいた大切な思い出があり、捨てられない品物とのこ […]
ナイロンバックのファスナーテープ修理
(2014年07月02日)

お気に入りのファスナーのテープ(布の部分)が切れてしまい、穴が開いてしまいました。 Before After コイルファスナーをミシンで縫い付ける修理で直りました。 ファスナーは、全て交換だと高くついてしまいますが、部 […]
合皮の靴が色褪せリメイク
(2014年07月01日)

紳士靴は、先端傷が気になると履けませんね。合皮をリメイクすると綺麗に使えるようになりますよ。右側がBefore 左側がAfter です。店頭に展示しておりますのでぜひご覧くださいね。 合成皮革の靴は、先端が擦れることが多 […]
サンダルの色褪せ修正と、革修理
(2014年06月30日)

お気に入りのサンダルの色修正と、革修理です。 まだまだ使えるようになりますよ。 あきらめないでご相談下さい。 金具の修理は在庫があれば可能なケースもあります。(靴資材の問屋さんにある場合など) 今回の修理は、金具を留める […]
ズボンのポケット下のほつれ修理
(2014年06月28日)

ズボンのほつれ ズボンのポケット下の部分のほつれです。スリムズボンが流行して、とても多い修理となっています。 Before ポケットの下の部分がほつれてしまいました。 After ミシン修理で補強をしておりますので、丈夫 […]
ダッフルコートのパッチ 合皮劣化
(2014年06月27日)

ダッフルコートの合成皮革が劣化 よくある合皮の劣化ですが、100円ショップで合皮のトグル用のパッチが販売しているくらいですので、一般的に知られている劣化の事例となります。 当店での修理は、合皮を剥がして色塗装をして目立た […]