ブログ
革バック 内側の合皮劣化の修復
(2015年02月18日)

ハンドバックの内張りの合成皮革が劣化してしまいました。 Before 内張りに使われている合皮の周りがボロボロになってしまいました。 内袋の生地に使用している合皮の劣化による剥がれです。 このままだと劣化が進んでさらにボ […]
バナナリパブリック ジーンズ 股裂け
(2015年02月16日)

バナナリパブリック/BANANA REPUBLICのジーンズに大きな穴が開いてしまいました。 Before 股が裂けて破れてしました。ダメージジーンズでも、こうなってしまうと着れませんね。 After ミシン修理で穴をな […]
ポリエステル製ブルゾン しみ クリーニング
(2015年02月13日)

ポリエステルのブルゾンに、黄色く変色したシミがあります。 食べこぼしか何かの変色かと思われます。 Before ブルゾンの前縦に、黄色く変色したしみが浮き上がっています。 黄ばみの拡大です。 After 黄変をしみ抜きで […]
バーバリーのバック 持ち手 革劣化の修復
(2015年02月12日)

Burberryのハンドバック 革の持ち手がボロボロになってしまいました。 持ち手の交換も出来ますが、今回はリメイクで色を塗ってお直しです。 ハンドバックの革の持ち手を塗装をしてリメイクしました。元は茶色でしたが、汚れを […]
プラダのバック 持ち手 合皮劣化の修復
(2015年02月12日)

プラダのハンドバック 合皮の持ち手が劣化してしまいました。 交換も出来ますが、今回はお安くリメイクでお直しいたします。 Before 合皮の持ち手が劣化して、白くなって剥がれた感じになり、見栄えが悪くなってしまいました。 […]
合皮の靴にかび 丸洗いで取り除きます
(2015年02月10日)

婦人靴の表面にかびが生えてしまいました。 かびは、合成皮革でも汗から出るタンパクなどを栄養分にして生えてきます。 丸洗いで綺麗に取り除きましょう。 Before 合皮の靴にカビが生えてしまいました。表面は起毛しています。 […]
紳士靴 合皮劣化による剥がれ 修復
(2015年02月08日)

合成皮革の紳士靴が、劣化によって何カ所か剥がれてしまいました。 折れ曲がる所や、先端が擦れたりして剥がれることが多いですね。 Before 紳士靴の甲の合皮がめくれ、先端の塗膜が剥げてしまいました。 曲がる部分の接着剤の […]
ブランドダウンコート 本革交換
(2015年02月06日)

バーバリーのダウンコートの肩と胸の合皮が劣化してしまいました。 部分的に薄く貼った合皮は劣化するとベトベトしたり、合皮と布の間の接着剤が剥がれてしまいます。 合皮が劣化したら寿命なのですが、部分的なアクセントの合皮でした […]
しみの黄変、しみ抜き ズボン(グレー)
(2015年02月05日)

灰色のズボンにシミがついて、時間が経過しています。 古いシミは、酸化して黄色く変色してしまいます。最初はしみが透明で見えなくても、後で目立つようになるのが黄変です。 Before グレーのズボンにシミが残っています。時間 […]
被布 帯締め 着物 赤色の移染について
(2015年02月03日)

着物には、赤がよく使われていますね。 絹素材の場合は、水を使用して洗うと色が出るので、細心の注意が必要です。 そのため、着物全体の水溶性汚れを落とすために、一部の縫いを解いて洗うこともあります。 絹製の絞りの和服は、水を […]