革財布のラウンドファスナーのスライダー交換 (2021年11月24日)

ショッパーで初めて広告を出させていただきました。 当店では、ファスナー修理は20年以上行っております。 スライダーの在庫も増え、ほとんどのファスナー修理に対応出来るようになりました。 ショッパー八王子の広告 〇財布のスラ […]
【住所】:東京都八王子市絹ヶ丘1-22-20
【TEL】:042-635-6234
【営業時間】:AM 8:00~PM 7:30
ショッパーで初めて広告を出させていただきました。 当店では、ファスナー修理は20年以上行っております。 スライダーの在庫も増え、ほとんどのファスナー修理に対応出来るようになりました。 ショッパー八王子の広告 〇財布のスラ […]
冬のスポーツが始まり、秋も終盤となってきました。 コロナ対策がしっかりされてきて、少し安心出来る世の中になりました。 今回は、中綿ジャンパーのファスナー修理をご紹介させていただきます。 ジャンパーのスライダーの引手(持ち […]
フライトジャケットを着たバイカーを目にする季節となりました。 昼は暖かいとは言え、まだまだ朝晩は寒い日が続きます。 フライトジャケットば防寒着としては最高のアイテムですね。 今回は、フライトジャケットでは一番多いMA-1 […]
都会も紅葉の季節が訪れました。 冬に向けての服のメンテナンスをいたしましょう。 革ジャンのファスナーが閉じなくなってしまったケースです。 ファスナーのスライダーを交換すると使えるようになりました。 こちらのファスナーは、 […]
フライトジャケットを着る季節となりました。 漢感漂う軍事物のUSAフライトジャケットは根強い人気があります。 今回は、バズリクソンズB-15Dの当時物のファスナーを仕入れてファスナー交換をしました。 ファスナーテープがウ […]
落ち葉が増え、秋も深まってまいりました。 ここ数日は、暖かい日々が続いていて、お出かけ日和ですね。 さて今回はフライトジャケットのファスナー交換についてです。 リバーシブルジャンパーで、持ち手が裏表に付いたスライダーです […]
当店では、N-3Bのファスナー修理やファスナー交換を行っています。 ファスナーのスライダーが壊れてしまいました。 スライダーやエレメントの黒塗装も剥げてしまっていますが、元は黒色の金属ファスナーです。 […]
ダウンコートのファスナー修理 だいぶ暖かくなって、ダウンコートもしまう時期になりました。 これからは、薄いダウンジャケットやスプリングコートが活躍しますね。 そろそろ、厚手の衣料はクリーニングに出して来年も使えるようにす […]
財布のラウンドファスナーの修理 ラウンドファスナーの財布は、ファスナー交換が難しいため、修理を断られることが多いようです。 今回は、スライダーの劣化によるファスナーが閉まらないケースの修理です。 財布を開け閉めするために […]
財布の小銭入れファスナー修理 ブランド財布のファスナー修理です。 日本のメーカーのファスナーでも、交換となると修理代金が高くつきますね。 イタリアのブランドは、ほとんどriri(スイス)のファスナーを使用しています。 フ […]
布団カバーのファスナー修理 春が近いですね。日差しも暖かくて日中はコートも必要ありませんでした。 花粉が今年は多く、杉に敏感な店主は、すぐに蓄膿症になってしまいました。 小学生からずっと慢性化しているので、そろそろ手術も […]
ダウンウエア水洗いのガード加工が無料です ダウンガードは、撥水、撥油、帯電防止、花粉も弾きます。(一番下の資料をご覧ください。) 化繊のポリエステルやナイロン素材は、水洗い×のダウン衣料でも、当店では温水洗いが可能です。 […]
ジャンパーのスライダー修理 スライダー交換 ジャンパーの持ち手が取れてしまって、スライダーが上下しません。 ファスナーが壊れてしまうと、閉まらなくなってしまいますね。 服にファスナーが噛んでしまって壊れてしまったり、ファ […]
布団カバーのファスナーが壊れて閉じなくなってしまいました。 今回は、スライダーだけが壊れている状況でしたので、ファスナー修理をいたします。 Before 布団カバーのスライダーが壊れて、閉まらなくなっています。 壊れたス […]
ボストンバックのファスナーが閉まりません。 このようなケースは、お安く修理出来ますよ。納期も1日で可能な修理です。 Before かばんのファスナーが開いてしまい使えなくなってしまいました。 スライダーが擦り減って壊れて […]
店頭には、「クリーニングの価格表」と「衣類のリペア・リフォーム 靴かばんのメンテナンス価格表」を置いておりますので、お気軽にお持ち下さいませ。 当店は、レッツリフォームの高柳光生先生より、10年以上リフォームや靴・かばん […]
お気に入りのファスナーのテープ(布の部分)が切れてしまい、穴が開いてしまいました。 Before After コイルファスナーをミシンで縫い付ける修理で直りました。 ファスナーは、全て交換だと高くついてしまいますが、部 […]
衣替えの季節となりました。厚物衣類から順番にクリーニングをするのがおすすめです。来シーズンも着られるように、ブーツもダウンも綺麗に洗ってメンテナンスしませんか? ダウンやレザー製品のほつれ・穴・キズ・ファスナー修理なども […]
ファスナー修理でお安く修理出来ます。スライダー交換で直るケースです。ズボンのファスナー修理 Before Afterです。 スライダーの持ち手が取れてしまいました。 このようなケースではお安く修理が出来ます。 今回の修理 […]
Copyright © maruei-cleaning.com, All Rights Reserved.