剣道の垂れ 合皮の色塗り (2019年12月16日)

剣道着の合皮が剥がれてしまいました。合皮の色塗りでお直しします。 Before 垂れの縁取りに使われている合皮(ポリウレタン)が劣化して、袴に黒いしみのように付着してしまいます。 After 古い合皮を取れるだけ取ってか […]
【住所】:東京都八王子市絹ヶ丘1-22-20
【TEL】:042-635-6234
【営業時間】:AM 8:00~PM 7:30
剣道着の合皮が剥がれてしまいました。合皮の色塗りでお直しします。 Before 垂れの縁取りに使われている合皮(ポリウレタン)が劣化して、袴に黒いしみのように付着してしまいます。 After 古い合皮を取れるだけ取ってか […]
コートの合皮剥がれ クリーニング 一度剥がれた合皮の修復は不可能です。合皮は石油製品ですのでいつかは劣化します。 衣類のデザインでは、アクセントとして、合皮が部分的に使用されているケースが多いですね。 革よりも縫いやすく […]
ポリウレタンコーティングのアディダスのキャップが汚れて、コーティングが剥がれてしまいました。 コーティングが劣化すると古びた感じに見えてしまいますが、以下の症状は修復可能です。 作業工程について 「汗抜きクリーニング」で […]
ハンドバックの内張りの合成皮革が劣化してしまいました。 Before 内張りに使われている合皮の周りがボロボロになってしまいました。 内袋の生地に使用している合皮の劣化による剥がれです。 このままだと劣化が進んでさらにボ […]
プラダのハンドバック 合皮の持ち手が劣化してしまいました。 交換も出来ますが、今回はお安くリメイクでお直しいたします。 Before 合皮の持ち手が劣化して、白くなって剥がれた感じになり、見栄えが悪くなってしまいました。 […]
合成皮革の紳士靴が、劣化によって何カ所か剥がれてしまいました。 折れ曲がる所や、先端が擦れたりして剥がれることが多いですね。 Before 紳士靴の甲の合皮がめくれ、先端の塗膜が剥げてしまいました。 曲がる部分の接着剤の […]
バーバリーのダウンコートの肩と胸の合皮が劣化してしまいました。 部分的に薄く貼った合皮は劣化するとベトベトしたり、合皮と布の間の接着剤が剥がれてしまいます。 合皮が劣化したら寿命なのですが、部分的なアクセントの合皮でした […]
クレージュのお気に入りのかばんが、所々白くなってしまいました。 かばんのリメイクで、合皮の色抜け(白化)の補修と全体に塗装をいたします。 Before 合成皮革のかばんに、白い色抜けが出来てしまいました。合成皮革の劣化に […]
かばんの持ち手が劣化して、色が剥げて、本体に付着したりベトベトしています。革の持ち手への交換のご依頼をいただきました。 Before 合皮の持ち手が劣化して、使えない状態になってしまいました。 持ち手の合皮 […]
かばんの内袋の合成皮革が劣化して剥がれてしまいました。 Before 内袋の合皮がところどころ剥げている状態です。 After 残っている合皮は剥がれないように復元し、剥がれた部分には合皮を塗りました。段差は出来ますが […]
合成皮革の復元加工 Before かばんの内側が、カビが生えているように白くなっています。 合皮が劣化して白化、ぽろぽろと剥げる状態です。 After 合皮復元加工で黒に塗装して、使えるようになりました。劣 […]
紳士靴は、先端傷が気になると履けませんね。合皮をリメイクすると綺麗に使えるようになりますよ。右側がBefore 左側がAfter です。店頭に展示しておりますのでぜひご覧くださいね。 合成皮革の靴は、先端が擦れることが多 […]
ダッフルコートの合成皮革が劣化 よくある合皮の劣化ですが、100円ショップで合皮のパッチが販売しているくらい一般的に知られている劣化の事例となります。 当店での修理は、色塗装をして目立たなくする今回のケースと。本革へ交換 […]
ETROのハンドバック 表面は何ともないのですが・・・。内袋が使用出来ません。Before 内袋の合皮が劣化してベトベトになり、使えなくなってしまいました。After 内袋を布に交換いたしました。 これで安心して使えます […]
Copyright © maruei-cleaning.com, All Rights Reserved.